2020/01/07
あけましておめでとうございます
明けない夜はないように、明けない厄年はない、と言いたくなるほどドツボ、ドン底、踏んだり蹴ったり(蹴ることはないな、蹴られることはあっても)な2019年が終わった。「春先までは厄年なにそれ?かかってきなよ?」となめた調子だったけど、春の息吹とともに俺の厄年さんも本気出してきたようで3月あたりからヤバめモードに突入。
終わってみれば自分的にはさんざんだったけど、それぞれの方たちにとっては新たな環境で奮起され、それぞれに幸多き予感を感じる旅立ちだったので良きとしよう。
けれども、厄年は自分じゃなくまわりにまき散らすということだったので、俺もよりもまわりが大変だったと思う。フォローしていただき本当にありがとうございます。
年末が近づくにつれ、これ以上のことは起こらず、このまま乗り切れるかなと思っていたら、最後の最後に家族(母)にも厄がまわってきて本当にこの1年はなんだったんだろうなと思う。
2020年はまだ後厄らしいけど、色々V字回復に持っていきたいと思います。
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
追伸
去年はSpotifyでポッドキャストをよく聞いた1年だった。(音楽ももちろん聞いてるけど)
ここ最近よく聞いているのはこれ。
サブカルの話題をダラダラ話しているだけなんだけど、世代のせいなのか、パーソナリティの人のバックグラウンド(Snoozerの元編集長)のせいなのか、とりあげるトピックスがいちいちツボにはまる。上であげている回は西寺郷太がゲストで、自著(音楽ではなくメモの本らしい)について語っている。
コメント