そのころアメ村では……大阪のハロウィーンはこんな感じでした

午後7時前。
すでに、三角公園前は仮装に身を包んだ人で溢れかえっていた。

三角公園には、撮影スペースがあり、一番の人だかり。



コンビニに入ると、アルコールを求める人で大入状態。
スーパーマリオ、この日だけで何人見たことか。



10年ぶり?
甲賀流のネギぽんをいただきます。
まわりまわってオリジナル、うまい。


えんえん、このあたりをまわっておられました。

マクドナルドのなかも仮装というかコスプレの人でいっぱい。
普段着の自分が浮いているぐらい。

アメ村出て、最後にアップルストア前で。
殺人的な人混み状況かと思ってたけど、そこまでではなかったです。
人の混雑状況だけで言うと、夏の天神祭の橋の上のほうがよっぽどヤバいです。
ただ、この雰囲気は初めてかも。
街全体がパーリーピーポーな雰囲気。
でも、仕事の一環のフィールドワークとして、来たけど、ハロウィーンは見るもんじゃないね。
やらないと意味がない。
というわけで、来年は僕も仮装に挑戦しようと思います。

コメント

非公開コメント

最新記事

「街とその不確かな壁」村上春樹的マルチバースあるいは喪失と憧憬、村上春樹グレートギャッツビーを書く 2023/04/20
セレンディピティ 2022/07/05
チャンスは不可能の顔をして通り過ぎる 2022/01/04
空耳 2020/10/11
あけましておめでとうございます 2020/01/07
こんにちは😃おっさん 2018/12/06
別れと出会いの季節 2017/09/30
ベストカップルな予感 2017/08/04
ウタゲ 2017/05/19
人に 2017/04/12