ちなみに、温泉ランとは?
着替えの服とタオル等最低限の所持品を持参して、温泉をゴール地点に走るアクティビティのこと。旅ランの一種。概ね温泉まで10km以上の距離があるコースをとることが多い。ゴールが温泉ではなく銭湯の場合は、銭湯ジョグと呼ばれる。
出典:俺ペディアより
今回走ったのはだいたいこういうルート。
大きな地図で見るGoogleマップの徒歩ルートの行程では11kmとなってたんで余裕ぶちかましてたんですけど、とちゅう雪で道が埋まってて迂回したり、車の少ない道を優先したりで、結局トータル15kmほどかかって到着。
案の定、着いたときには足下は雪で靴下までぐしゃぐしゃ、身体も汗でびちょびちょ。
というわけで、城崎の外湯でひとっぷろ浴びてきました。
これを見越して今回は着替えを持参してのランです。
しかし、リュックを背負いながら走るとずいぶん肩凝りますね・・・
入った外湯はこちら。
駅舎温泉 さとの湯
http://www.kinosaki-spa.gr.jp/information/yumeguri/4.htmlさとの湯は城崎に7つある外湯のうち一番最新の外湯です。
入浴料は800円とちょいお高め(一番安い外湯で600円)
けれども、ここは展望露天風呂があり、円山川を見渡せる景色のいい湯船があるんです。
サウナも3種類あるのでノリとしてスーパー銭湯に近いかもしれません。
ひとっぷろ浴びてスッキリした後は久しぶりに城崎の町を散策(10年ぶりぐらい?)。

城崎の地ビールメーカー直営のビアカフェがあったので立ち寄ります。

初めて飲みましたけど、このビールマジおすすめです。
なんというのかな、飲みやすいんです。香りもフルーティで軽やか。

走ったあとであることと、風呂あがりであることと、二重に補正が入っているのもあると思いますが、軽く1杯のつもりが結局、ジョッキで3杯ほど飲んでしまいましたわ。
お土産用に4本セットも買ってしまった。
そんなわけで以上が2013年の走り納め。
2013年は5月から本格的に走りはじめて最終的に1071kmのランでした。

来年もこの調子で走りまくりたいと思います。
年男なだけに。
PR
城崎でお土産を買われる場合は、城崎駅から温泉街に向かう道中にあるこのおみやげ屋をよろしくお願いします。

河本商店
http://www.kinosaki-spa.gr.jp/shop/shopping/omiyage/192.html
コメント