2013/10/04
能書き(精神論)の多いラーメン屋
まず、トイレのドアに貼ってあったこの文章。用を足していると自然と目に付いたので最後まで読む。
うん。いいこと書いてある。メモ用にパシャリ。

思い出して思い出をつづるジブンキブンなブログ。99%の確率で役に立ちません
けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる
不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる
「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる
子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる
親が他人を羨(うらや)んでばかりいると、子どもも人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう
励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる
広い心で接すれば、キレる子にはならない
誉(ほ)めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ
愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ
認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる
見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる
分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ
親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る
子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ
やさしく、思いやりを持って育てれば、子どもは、やさしい子に育つ
守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば、
子どもは、この世はいいところだと思えるようになる
「子どもが育つ魔法の言葉」
ドロシー・ロー・ノルト レイチャル・ハリス
人の短所は指摘しない事
己の長所を自慢しない事
人に施しをした事を言わない事
人から施しを受けた事は
忘れない事
人生の全ての出来事は
全て自分の心が作り出している
三大原則
一、お客様を見て笑顔で接客します
一、大きな声で三回以上挨拶します
一、否定的な言葉は一切口にしません
やったらやっただけ
手をぬいたら手をぬいた
だけの人生になる
人生とは人を生かす事である
人の喜びをもって我が喜びとする
言葉が変われば人が変わる
心が変われば行動が変わる
行動が変われば人生が変わる
今のままでは
今のまんま
夢なき者に理想なし
理想なき者に計画なし
計画なき者に実行なし
実行なき者に成功なし
故に夢なき者に成功なし
コメント