鶏手羽元と大根の生姜煮

20081126233056
 
 
ザク切りの大根と鶏手羽元を鍋に敷いて
具が浸かる前ぐらいの水をはる。

生姜の細切りと煮干しと一緒に水の状態から火をいれる。

沸いたらアクをすくって、
酒(日本酒がなかったから今日はラム)
砂糖、ちょっと濃いめに醤油を入れ。

また沸いたら落とし蓋をして小一時間中火で煮る。

汁気がいい感じにとんだら完成!

我ながら罪なぐらい
ウマか~。

メタボセキュリティの戦い

20081113203038


にらみあうガマガエルと大蛇。

そこに切り込もうとする勇者。


三つ巴の戦いがいま始まろうとしている。



制作所用時間は3分でした。

土曜のランチ

20081104203228

ナスビ入りミートソースのスパゲッティ。

ザク切りにしたナスビを玉ねぎのみじん切りと一緒に
ニンニクの香りを移した油で炒める。

そこに缶詰のミートソースをあけ
一緒にしばらく煮て出来上がり。

美味しいよ。

カレイなる失敗作

20081031214459
 
 
今日は失敗作です。

小さめのカレイが近所のスーパーで
4匹150円だったので即購入。

買ったはいいが、さあどう料理するか。

小ぶりで薄いからフライかな?

って思ったけど、小麦粉もフライ鍋も油もない。

そこから片栗粉まぶしてちょっと多めの油でソテーして
カラアゲっぽくしたら美味しいのでは?
とヒラメき実行。

ついでにニンニクの薄切りをカレイの下に敷いて
一緒にソテーしたらさらに美味しいんじゃないか?
とヒラメきこれも実行。

さて、結果は?

なんだか、しな~ってして
出来の悪いムニエルみたいなシロモノに。

マズくはないんだけど、こっちはサクサクっとした
仕上がりをイメージしてたからイマイチなんだな。

おまけに、最初の一口目はフライのノリで
骨までバクついたら全然骨が固くて
おかけで口の中に骨が刺さりまくりでした。

うーむ。
いつかリベンジだなこれは。

コーヒー

20081025200448
 
 
仕事場で飲むコーヒーはインスタントだけど
朝だけはきちんと豆でコーヒーを抽れてる。
ネルドリップにしてるのはこだわり。
ではなくて、ペーパードリップだと
紙を買い足さないといけないから面倒なので。

なにげにエコ。
笑止。
 
 

最新記事

「街とその不確かな壁」村上春樹的マルチバースあるいは喪失と憧憬、村上春樹グレートギャッツビーを書く 2023/04/20
セレンディピティ 2022/07/05
チャンスは不可能の顔をして通り過ぎる 2022/01/04
空耳 2020/10/11
あけましておめでとうございます 2020/01/07
こんにちは😃おっさん 2018/12/06
別れと出会いの季節 2017/09/30
ベストカップルな予感 2017/08/04
ウタゲ 2017/05/19
人に 2017/04/12