お疲れ様です

3月はやっぱ忙しいですね。今週ようやくクライアントさんへの来期の計画提示も終わり、今日大筋合意を得てやっと一息つけました。合間に4月の消費税対応が入っててんてこ舞いっすわ。先週、今週と平日はアルコール無しです。

うちに帰ってきて、ポストを開けるとこんなのが入ってました。大阪以外の方のためにもここでシェアしておきます。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

俺は年末年始は28日から昨日まで休みで今日6日が仕事始めでした。

流石に9日も休むと脳が腐りますね。

早くも3日目ぐらいから「あれ、そういや俺っていま無職だったっけ?」と妙な開放感と所在の無さを味あうことができました。

でも、人間不思議なもんで休みが終わりに近づくにつれ、見る夢の内容がどんどん仕事に関連した内容になっていくんですね〜。


続きを読む

かぶり

今朝あったクライアントとの定例のミーティング。

一緒に行ったデザイナーと、僕と、クライアントの担当者と、3人とも同じユニクロの白シャツだった(ボタンダウンのデザインと生地の柄で判明)。

他に5人ぐらい同席していたけど、誰からもツッコみがなかったし、誰にも言えなかったので、一応ここで白状しておきます。

ふう。

ガジェット通信から寄稿依頼が来たのでOKしたら知らない間に転載完了してた

昨日まで季節外れの夏休みと3連休を利用して、1週間近く旅行に出かけてました。

その間ずっとネット環境から離れていたせいで気付かなかったのですが、今朝たまったメールをチェックしていたら、ガジェット通信さんから記事の転載報告が来てました。

Ken5 様

お世話になっております。
ガジェット通信編集部 佐藤です。

このたびは、寄稿にご了承いただきまして誠にありがとうございます。

ご寄稿いただいた記事の掲載日時が決まりましたので報告させていただきます。
(※下記の日時以降にご確認いただけます。)

『ソフトバンクの信用情報の誤登録が気になったのでCICで自分の信用情報を開示してみた』
・記事URL: http://getnews.jp/archives/434343
・掲載日時:2013年10月12日 15:30

この度は寄稿にご協力いただきありがとうございました。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。


記事が出ていた期間のログをAnalyticsで見ても大して流入トラフィック発生していなかったようなので、二回目の打診があったとしても断るかな?というのがいまの印象です。

事前に転載のメリットデメリット的なことを調べてみると、同じ内容のコンテンツが別のドメインであがっていることによってGoogleさん的にはSEO上よろしくないという面もあるようです。(ホンマかな?)

で、あらためて自分の書いた内容を読んでみて思ったのだけれども、もっとポジティブなことを書かないとダメですね。こんな内容が転載されても正直うれしくないですわ。


おわり。

最新記事

「街とその不確かな壁」村上春樹的マルチバースあるいは喪失と憧憬、村上春樹グレートギャッツビーを書く 2023/04/20
セレンディピティ 2022/07/05
チャンスは不可能の顔をして通り過ぎる 2022/01/04
空耳 2020/10/11
あけましておめでとうございます 2020/01/07
こんにちは😃おっさん 2018/12/06
別れと出会いの季節 2017/09/30
ベストカップルな予感 2017/08/04
ウタゲ 2017/05/19
人に 2017/04/12