2014/01/12
縁起物は高いのである
これで3000円。
こっちは1000円。

3000円のものは仕事で行った堀川戎の福笹で、基本料金2000円の笹本体に鯛やらなんやらの一個500円の飾りのオプションを三つ付けたもの。
売ってるおねえさんに普通のでいくら?と聞いて渡されたのが5000円してたので、そこから削って必要最小限に。
本当はいっぱい買って配りたかったけど無理。
これが堀川戎の料金表。

お金を払う段になって、なんだか哀れに思われたのか飾りを一つおまけしてもらいました。

いっぽう、プライベートで行った恵比寿神の総本社の西宮神社は1000円と3000円の二種類のみ。

でもこっちは笹が生笹じゃなく造花。
どっちがいいんでしょうねえ?
今年は初詣にも行ってなかったので、堀川戎が初詣でした。
縁談 よろし。

よし。